細かい税金について

これは4月20日にLINE@で配信した投稿になります。

リアルタイムな情勢と為替の動きは、毎日下のLINE@で配信してるので
興味があれば登録ください。かなり利益もあげやすい内容にもなってます。
※ブログは過去のLINE@の配信したものを記事としてあげています。





全体配信です。


今日はみなさんがあまり知らない
『税金』についての配信をします。


基本税金というのは稼いでない人ほど知らない。
稼いでいる人ほど気にしてる。


物にはなってくるのですが、


みなさんは稼ぎたい!!
ということは稼いだら確実に『税金』に関しては
意識しとかないといけない物になります。


ちなみにサラリーマンほど税金を一番取られ
サラリーマンほど税金に一番無頓着です。


簡単にいうと今みなさんに降り掛かっている税金は


累進課税による所得税○%
住民税10%
消費税による10%


が簡単に言ったら働く者ほとんどにかかってきてる税金になります。


ではなぜ事業者が税金について気にするか?


サラリーマンと事業者とでのお金の流れを説明していきます。


年収は500万円のサラリーマンA
年収が500万円の事業者B


の2人がいるとします。


年収500万円のサラリーマンAは
500万円の所得を丸々税金の対象としてみられます。


まあ500万円の場合簡単に言ったら
累進課税20%なので控除引いたら
所得税が約90万、住民税45万


年収が500万円のサラリーマンは何もしなくても


強制的に135万円を引かれ


手取りが365万円になっているんです(ざっくり計算)


まあ社会保障に入ってて会社が半分負担も考えたら手取り430万円くらい。


そこから諸々生活費などがかかってくるわけで、
そこからの出費で消費税の10%も引かれていっているわけです。


では次は年収が500万円の事業者Bの場合


事業者は売上の500万円をそのまま税金の対象としての申告はしません。
まあ簡単に言ったら経費計上があるわけです。


例えば毎月衣食住など諸々あわせて20万円の出費があるとします。
そうすると年間で240万円


事業主はこの240万円を売上の500万円から引いた260万円を
税金の申告の対象として上げれます。
(本当はもっと決まりがあるがざっくり)


では260万円を申告したらいくらの税金になるかというと
260万円から青色申告の控除65万と所得控除の10万円が引かれて


185万円に対しての税率が決まります。
その場合所得税5%、住民税が10%なので


所得税 9万くらい
住民税 18万くらい


計27万円が税金になります。


135万円 VS  27万円 になるわけです!


サラリーマンの人が年収500万に対して税金135万引いて365万
そこから生活出費が月20万として年240万円をまた引くと


サラリーマン=残り125万円


事業者が500万円から生活出費月に20万として年240万を引いて
そこから税金の27万円を引くと


事業者=残り233万円


同じ生活の質で年収500万円の人が生活しても
サラリーマンと事業者では残るお金が圧倒的に違うんですね。


消費税も税金を引かれた後にも取られるサラリーマンと違い
事業者は消費税込み価格で経費計上し、さらに税金は少なくなると。


これが税金について知ってるものと知らなものとの差です。


ちなみに所得が大きくなればなるほど税金は大きくなりますよね?
それは所得税の累進課税の部分で大きくなるからです。


なので節税とはこの所得額と経費が重要になってくるのですが、
続きはまた後日にでも。


FXグループ『アベンジャーズ』
興味がある人は詳細を読んでからアベンジャーズ希望と連絡下さい。






日々為になる、稼ぐための必要な事をLINE@で配信しています。
興味がある方は下の画像クリックしてLINE@を追加してください。

※LINE@では最速で情報を受け取れます
※ブログでは過去の配信を上げています

興味ある人は
↓↓こちらをクリック↓↓