ドル円の行方とファンダメンタル



今日はドル円の行方という内容です。





さあ、また上記で挙げたのはドル円の4時間チャートです。



以前に分析した内容を含めてますが、ドル円は**青矢印のパターンで上昇**していきました。
高値を更新してきたので上昇のパターンになったよね!という結果でした。



まあグループでもずっと目線は上げとお伝えしていたので
ドル円で利益を出されていた方もいたのですが、



今回の内容はファンダメンタル的な内容で話していこうと思います。



ちなみにですが、今日は高市総理と日銀総裁との対談があったのはご存知ですか?



積極的な財政政策と金融緩和による経済成長を重視してる高市氏側との会談とのことで
結構注目されていた会談だったと思います。



ちなみに日銀は金利を上げるかどうか?ですが、高市氏の金融緩和の方に向かうとは、ここに関して日銀と逆の思考になります。



ブルームバーグの記事を借りると、







植田総裁は、物価と賃金が共に上昇するメカニズムが復活してきているとし、
「インフレ率が2%で持続的・安定的にうまく着地するように徐々に金融緩和の度合いを調整している」と伝えたと説明。



総裁によると、高市首相は「それはそういうことかなと了解されていた」とし、金融政策への要請は「特になかった」という。



そして為替についても議論したが、具体的な内容については差し控えるとした。







はい!ここについての内容で気になったのは
**為替について議論したが具体的な内容は差し控える!**という部分。



はい、ここは**為替介入**についても議論したのでは?と思っています。



ちなみに私の考えでは、円安は止まらず、ドル円は上がっていくとみています。



おそらく高市氏がやろうとしている金融緩和だと円がどんどん下がって危ない!という話をし、
その対応策が今後必要になっていくだろう!



そんな会話になったと思います。
そうなったら日銀は為替介入を行うかどうか!?



そんな話し合いになった気がします!
日銀が為替介入を行うかどうか?は今の段階で公には言えないですからね。



でもドル円は上がっていく!
そして上がっていったら為替介入がある!



というのは結構現実的にありうる話だと思っています。



まあこれも前に言ったのですが、
まあ為替介入があるとしたら**158円-160円くらい**かなと。



なのでドルは上がるが、為替介入がある!
でも前回のようにそれでもドル高円安は止まらず、結局日銀の為替介入によっての



ドル円の下落から**下で買いで入る方がいい!**と思っています。



まあ日銀が行う為替介入の規模にもよりますが。



でもちゃんと下げ止まりを確認して、上昇に転じた時に
**ドル円を全力ロングでのれる!**そんなことが来年中に起きるのかと。



なので今回の話の締めは
**ドル円は上がる!でも為替介入がある!で、下から買う!**



が来年はできるかもよーということで、今回は終わりたいと思います。



——


FXの1日1万円稼ぐのを目指す無料裁量グループ『秘密クラブFX』
興味があれば下記画像から詳細をチェック↓↓