今日のドル円分析とテクニカルのコツ



今日はドル円のテクニカル分析をお送りします。



さあ上で上げているのはドル円の30分チャート。
別に1時間でもよかったのですが、まあ大きく見えるように。



ドル円は結構な上昇があり、レンジの戻り高値を上に抜けて
そこから調整下げがきている状況です。



この動きは調整下げのあと上がるかな?と個人的には見てます。



まあ大きく見てレンジ安値圏にいるので、そのレンジ安値から
反転上昇していけるか?が注目だったのですが、



チャートを見ていると、上にいきそうな気がしてます。



一応上昇のシナリオとしては、フィボナッチを引いてまして、
50か61.8までの調整下げの後に上昇していく青か赤の矢印線のパターンが結構可能性として高いかなと見てます。



ですが、一応下がるパターンも想定してます。
それが緑の矢印線なのですが、調整下げが思った以上に深かった。



そしてその位置から上がれず少し揉んでから下がると言う下落パターンもあります。



なのでここでのドル円の注目ポイントというのは、
今の調整下げがどこで下げ止まるのか?そして下げとまってからの値動きを様子見て、



そこで下がれず上がって行った動きの時にやっとロングを取る!が結構安全なタイミングなんです。



結構よくあるのが、今のまだ調整下げがどこまで下がるか?
そして本当に上昇かまだ確定してない時点で、目線を上げに固定しすぎると



もし上がれずの下落のパターンになった時に、対応できない事態になってしまいます。



なのでもっと様子見をした方がいい!という場面は
このように『エントリーを狙える!』と思ってからの、値動きをきちんと様子見れるか?というところなんですね。



結構早くにもう上がる!とか下がる!とか判断してしまうのが
結構あるあるで、負けてしまうパターンであるので、



そういう方は、もう一段様子見をしてみる!と解決することが結構あります。



なのでFXはずっと言っているのが、待ちの姿勢!
ここまで来るまで待てるか?きてからまたさらに様子見をできるか?(待てるか)



という姿勢が結構重要なんです。



と言うことで、もう週末の金曜日で明確に上がるか?ちょっと難しい曜日ではありますが、
一応テクニカル分析としてはドル円はこのように考えています。



以上です。

——


FXの1日1万円稼ぐのを目指す無料裁量グループ『秘密クラブFX』
興味があれば下記画像から詳細をチェック↓↓