グループを運営していると、どうしてもトレンドフォローの順張りを推奨していて教えているのに
トレンドの逆張りを狙おうとして負けてしまう人がちらほらいます!
そこでトレンドの反転や逆張りを狙ってしまう思考と、
どうなったら反転がやっと狙えるのか?というチャートパターンをここでは述べたいと思います。
例えば上記はゴールドのチャートです。
かなりずっと上昇してますが、反転して下降になるには
画像のようにレンジを形成して意識されてる安値の線や切り上げの線などをちゃんと下抜けたら!!
やっと反転下げが狙える!と思っておいた方がいいです!
特にここまで強いトレンドの場合は、1時間以上のレンジや下抜けが必要で
それくらい大きい時間足になるとそんな安易と転換は起きません。
(ファンダメンタルでは該当しない)
基本トレンドの反転は上位足でのレンジ形成から
やっと下がる兆しが出て反転していくという流れがあります。
それなのに、みんな考えが甘くて、
レンジを組んだり、
強い陰線が出たり
とかのちょっとした動きで下がるか!とかって思考にすぐなってしまうのですが、
ちゃんと下げに転換するときは、画像のように
ちゃんと揉む!
揉んでから意識されてるラインをちゃんと下抜ける!
という段階を経ない限りトレンド転換の可能性を視野に入れない方がいいんですね。
なので基本この確実な転換が起きない限り
レンジになろうが何になろうが、ずっとトレンドの方向にエントリーした方が
全然勝率って高いわけです。
例えばかなり上昇してるチャートがちょっとした強い陰線がでて
『お!もうここから下がるかも!』
と思ってしまうわけで、
その判断してしまうタイミングが早いわけです!
それくらい反転って気を遣って
ちゃんと時間がかかってやっと反転逆張りが狙えるわけです。
なのでどうしても逆張りを狙ってしまう人!
画像のように揉んでからやっと下がる気配が出ない限り、逆張りはNGと思ってください。
以上です
——
FXの1日1万円稼ぐのを目指す無料裁量グループ『秘密クラブFX』
興味があれば下記画像から詳細をチェック↓↓
